dTVを使いたいけど、登録する方法は?どうやってやるの?よくわからないんだけど!、という方はいらっしゃると思います。
実際dTVの登録はちょっと厄介です。dTVを利用するためには、まずは「dアカウント(旧docomo ID)」を作成しなければなりません。ここでは、dアカウントの作成も含めた、dTVの登録方法をご紹介します。
PCでのdTVの登録の仕方
(dアカウントをすでに所有している場合は、ステップ9まで飛ばしてください)
1.dTVにアクセスする
dTVのWebサイトにアクセスします。「無料お試しはこちら」というボタンがあらわれるので、クリックします。
2.dアカウントの作成手続きに進む
「dアカウントをお持ちでない方」を選択して、dアカウントを作成します。
3.dアカウントを作成する
dアカウントは、「ドコモ」との回線契約がなくても発行することができます。ここでは、「ドコモの回線をお持ちでない方」をクリック。
4.情報を入力する
登録情報を入力します。必要な情報は、メールアドレス・パスワード・性別・生年月日の4つです。
5.入力内容確認
入力した情報に誤りがなければ、「上記の内容で発行する」を選択します。クリックすると、ページが移動して、ワンタイムキーの入力ページになります。
6.ワンタイムキーが届く
メールアドレスが正しいことを確認するために、入力したメールアドレス宛にドコモからメールが届きます。ワンタイムキーをコピーして、ブラウザに戻ります。
7.メールアドレスを確認する
メールアドレスを確認するために、先ほどコピーしたワンタイムキーを入力します。
8.dアカウントの発行完了
ワンタイムキーが正しければ、dアカウントの発行はこれで完了です。
9.dTVにアクセスする
再び、dTVのウェブサイトにアクセスし、右上の「ログイン/新規登録」をクリックします。
10.ログイン方法を選択する
dアカウントでログインをクリックします。
11.ログインする
先ほど作成したdアカウントのIDとパスワードで、ログインします。
12.dTVの契約をする
dTVの手続きを行います。手続内容を確認して、下にスクロールします。
13.次の画面に進む
受付確認メールの有無を選択してから、「次へ」をクリックします。
14.クレジットカード情報の入力
クレジットカード情報を入力します。
カード番号・有効期限・セキュリティーコードを入力し終わったら、「次へ」をクリックします。
15.手続内容を確認する
申し込む手続きの内容を確認します。dTVの申し込みになっていることを確認して、「次へ」をクリックします。
16.手続完了!
これでdTVの契約は完了です。「今すぐクリック!」を選択します。
17.dTVにログインする
あとはdTVにログインすれば、dTVのコンテンツを楽しむことができます。
スマホでのdTVの登録の仕方
1.dTVにアクセスする
dTVのウェブサイトにアクセスします。「無料お試しはこちら」をタップします。
2.会員登録方法を選択する
dアカウントの有無によって、登録手続きが異なります。ここでは、下の「dアカウントをお持ちでない方」をタップします。
(dアカウントをすでに所有している場合は、ステップ9まで飛ばしてください)
3.メールを送信する
メールアドレスを確認するために、空メールを送信します。
4.メール送信(続き)
すでに本文が作成された状態でメールアプリが起動します。内容を変更せずに、そのまま送信します。
5.dアカウント発行用メールを受け取る
しばらくすると、dアカウント発行用のURLが記載されたメールが返信されてきます。記載のURLにアクセスして、dアカウントの発行手続きを続けます。
6.情報を入力する
dアカウントに登録する情報を入力します。
使用するパスワードなども、ここで決定します。
7.dアカウントを発行する
「上記の内容で発行する」をタップして、dアカウントを発行します。
8.発行完了
dアカウントの発行はこれで完了です。
「次へ進む」をタップして、引き続きdTVの契約に移ります。
9.dTVの手続内容を確認する
dTVの契約状況や手続内容等を確認します。
10.dTVの手続内容を確認する(続き)
下にスクロールしていくと、「次へ」ボタンがあらわれるので、タップします。
11.クレジットカード情報の入力
続いて、クレジットカード情報を入力します。カード番号は、16桁をすべてつなげて入力する形式なので、注意してください。
12.クレジットカード情報の入力(続き)
有効期限・セキュリティーコードを含め、すべての入力が終わったら「次へ」をタップします。
13.手続き内容確認
手続き内容確認画面が表示されます。
14.手続き内容確認(続き)
手続内容を確認して、「手続きを完了する」をタップします。
15.手続き完了画面
手続完了画面が表示されます。これで、dTVの会員登録は完了です!
dTVのアプリや、dTVターミナル・パソコンなどを利用して、dTVの作品を楽しむことができます。
dTVの登録についてのQ&A
Q.偽名で登録してもいいんですか?本名で登録しなければなりませんか?
A.dTVに登録する際に必要な個人情報は、メールアドレスと性別・生年月日・カード情報のみです。したがって、氏名を登録する必要はありません。
Q.登録の際クレジットカードがない場合はどうなりますか?登録できませんか?
A.NTTドコモのスマートフォン・携帯電話を利用している場合には、「ドコモケータイ払い」を利用することによって、毎月の携帯電話料金とdTVの月額料金をまとめて支払うことができます。そのため、口座振替や請求書払いでdTVの月額料金を支払うことも可能となっています。
ただし、NTTドコモのスマートフォン・携帯電話を持っておらず、NTTドコモとの回線契約がない場合には、クレジットカードによる決済にしか対応していません。
Q.dTVの動画閲覧に対応しているデバイスは何ですか?登録できるデバイスの数は何台までですか?
A.dTVの動画閲覧は、パソコン・Android・iPhone・iPadなどのデバイスに対応しています。ただし、AndroidはOS 4.0以降、iOSは7.0以降のデバイスに対応しているため、それ以前のバージョンのOSでは利用できません。
また、Chromecast・Apple TV・dTVターミナルなどを利用して、テレビでdTVのコンテンツを楽しむこともできます。
登録できるデバイスの数は最大で5台までになっています。
Q.家族間でアカウントを共有することはできますか?一人一人契約しなくてはいけないのでしょうか?
A.dTVでは、最大5台までのデバイスを登録して利用することができます。そのため、家族の所有しているデバイスをそれぞれ登録しておけば、dTVを一人一人契約する必要はありません。
ただし、一つのアカウントでログインされた複数のデバイスで、同時に再生をすることはできません。そのため、家族間で動画を視聴する時間をずらす必要があります。
Q.dTVに登録ができない、登録が完了しないのですが、なぜでしょうか?どんな原因が考えられますか?
A.dTVに登録できない理由としては、クレジットカード情報の誤りの可能性が一番高いです。dTVでは、クレジットカード番号をハイフン・スペース無しで入力する必要があります。
例えば、カード番号が「1234 5678 9012 3456」であったとすると、dTVに登録する際には、「1234567890123456」と、すべてつなげて入力する必要があります。
Q.dTVに登録するときに入会金みたいな追加料金はかかりますか?
A.dTVに登録する際には、入会金などは必要ありません。31日間のトライアル期間が終了後から、毎月500円(税別)の月額料金のみが請求されるようになっています。
以上のように簡単に入会することができます。もし興味があれば試しに使ってみるといいでしょう。