映画をよく見る方も、あまり見ないという方もいらっしゃると思いますが、例えばテレビで見るなどして、これは面白いと思った映画がいくつかありますよね。
テレビでは海外のアクション映画や日本の落ち着いたドラマ映画がよく放送されますが、映画のジャンルには、これ以外にも様々なものがあります。
映画のジャンルについて少し知りたいという方のために、この記事では映画のジャンルや、そのジャンルにおけるおすすめ映画を紹介したいと思います。
ぜひ、今後映画を見る時の参考にしてみてくださいね。
映画のジャンル一覧!全部で23種類!
まずこれをいきなり言ってしまうと元も子もないですが、映画のジャンルについては厳密には定義はありません。いろいろな議論がされています。
映画監督の意図とは関係なく、勝手に「あれはアクション映画だ!」「これはコメディ映画だ!」などと言われているわけです。
ただ、「映画のジャンルには意味がありません」で終わってしまっては意味がありませんね。あくまで参考ですが、一つの考えを紹介しましょう。
Wikipediaではジャンル分けの考えとして、IMDbという映画やドラマのデータベースで使われているものが紹介されています。
そのジャンルは以下のようになっています。
- アクション映画
- 冒険映画
- アニメーション映画
- 伝記映画
- コメディ映画
- 犯罪映画
- ドキュメンタリー映画
- ドラマ
- ファミリー映画
- ファンタジー映画
- フィルムノワール
- 歴史映画
- ホラー映画
- 音楽
- ミュージカル映画
- ミステリー映画
- ロマンス
- SF映画
- 短編映画
- スポーツ
- スリラー映画
- 戦争映画
- 西部劇
ただ、これはあくまでも一部の例で、他にもジャンルはあります。
- 時代劇
- ヤクザ映画・マフィア映画
- サスペンス映画
- 成人映画
- 青春映画
- パニック映画
このような感じです。
まだまだ細かい物を挙げればきりがありませんが、よく使われるジャンルというのは、これらで全てと言えるでしょう。
おすすめジャンルのおすすめ映画紹介!
では次に先ほど挙げた映画のジャンルから、それぞれおすすめ映画を紹介したいと思います。
まずは特におすすめのジャンルから紹介していきましょう。
アクション映画
ドラマなどではまず見ることができないバトルやカーチェイス、大爆発などが楽しめるアクション映画。シリーズ化された作品などはよくテレビでも放送されますよね。
アクション映画はどちらかと言うと上映時間は他よりも短めで、ストーリーもわかりやすくなっています。その結果、見どころであるアクションシーンがさらに際立ち、インパクトが強くなっています。
アクション映画でおすすめの作品は、1作目の『ダイ・ハード』です。ビルに立て籠もっている凶悪犯たちを単身で倒そうとするマクレーン刑事を描いた作品で、全編がアクションに次ぐアクションで構成されています。
他には以下の映画がオススメです。
- 燃えよドラゴン
- 七人の侍
- ダーティー・ハリー
- 大脱走
- 007シリーズ
サスペンス映画
サスペンス映画は、登場人物たちに何らかの危機が起こり、それに対して逃げ惑う、あるいは立ち向かうような内容のジャンルです。緊張感や恐怖があり、見ていてハラハラさせられるジャンルです。
アッと驚かされるようなラストシーンがある作品も多く、じっくりとストーリーを楽しみたい方におすすめです。
このジャンルで見ていただきたい作品は、『サイコ』です。会社のお金を持ち逃げした女性や、その女性捜す人々を描いた内容となっています。
なかなかに衝撃的なストーリーが展開されていますので、見たことがないという方はなんらかのネタバレを見てしまう前に映画をチェックすることをおすすめします。
他には以下の映画がオススメです。
SF映画
近未来の世界や、現実には起こりえない出来事などを描いたジャンルである「SF」。
比較的近い未来を描いた作品だと、近年では映画で描かれた未来の時代を追い越してしまうということもあります。その現実との差もまた面白いジャンルです。
SF映画のおすすめは、『ターミネーター』シリーズです。未来の世界から送り込まれた「ターミネーター」と、その敵の戦いを描く内容となっています。
他には以下の映画がオススメです。
コメディ映画
とりあえず楽しい話が見たいという方におすすめなのは、コメディ映画です。
特にファミリー向けの作品などは、ひたすらに楽しく、また起承転結がわかりやすい内容となっていて、明るい気分で見終えることができます。
また、途中で人物たちが歌をうたうミュージカル調の作品などもこのジャンルに含まれていることが多いと考えてしまっていいでしょう。
コメディ映画では、『宇宙人ポール』が一押しです。
グレイタイプの宇宙人・ポールと、それに偶然出会ってしまった男性二人の珍道中を描いた作品で、底抜けに明るく、また感動も味わうことができる名作ですよ。
他には以下の映画がオススメです。
- 雨に唄えば
- メリーに首ったけ
- ゴーストバスターズ
- 恋はデジャ・ブ
- ハングオーバー
ホラー映画
サスペンス映画以上に「恐怖」に重点を置いたのがホラー映画です。
人間や怪物などの殺人鬼が登場して連続殺人を行ったり、オカルト的な現象が起こったりすることで登場人物たちが恐怖に脅えるさまが描かれます。
後味の悪い終わり方をしたり、血飛沫が飛び散るような過激な描写が多かったりするジャンルですので、見る人を選びます。
しかし、ハマる人はとことんハマるジャンルでもあります。
おすすめの作品は『ドリームキャッチャー』です。少年時代の友人たちが集まった日に、何かが人々を襲ってくるという物語です。
『スタンド・バイ・ミー』のような始まり方をしたと思いきや突然ホラー映画になるため、インパクトが有る作品です。
他には以下の映画がオススメです。
- イレイザーヘッド
- シャイニング
- ハンニバル シリーズ
- ムカデ人間
- サイレントヒル
ドキュメンタリー映画
ドキュメンタリー映画は、実際に現実で起こっている、あるいは過去に起こったことを取材して構成された映像が展開されるジャンルです。
監督などの製作者の視点で情報がつなぎ合わせられていて、主張がはっきりしている「作品」であるということが、このジャンルを見るうえで重要なことです。
おすすめの作品は、『ゆきゆきて、進軍』です。ある男性を描いた作品で、詳しくはお伝えしませんがこの人物がとにかく強烈なインパクトを我々に与えます。
衝撃のラストシーンもお見逃しなく。
他には以下の映画がオススメです。
- シッコ
- 靖国
- 華氏911
- ライフ いのちをつなぐ物語
⇒ディスカバリー・ドキュメンタリー作品が多い動画配信サービスランキング
戦争映画
日本においても世界においても、第二次世界大戦を描いたものが多い戦争映画。
実際は、日露戦争や日中戦争、ベトナム戦争など様々な戦争が映画の題材となっています。
このジャンルについては、深刻な作品が多いという印象をお持ちの方は多いでしょう。
もちろん、現実で起こった出来事が題材となっているのもあってそのような作品も多いのですが、それだけではありません。
例えば昭和の日本映画では、コメディ調で戦争を描いた作品や、戦闘機や戦艦などでの戦いを特撮技術を用いて魅力的に表現した作品があります。
今回おすすめしたいのは、岡本喜八監督の『独立愚連隊』です。日本の部隊が中国で敵兵たちと戦うアクションを西部劇調で爽快に描きつつ、戦争の虚しさもしっかりと描き切っている名作ですよ。
他には以下の映画がオススメです。
- プライベートライアン
- フルメタルジャケット
- ジョニーは戦場に行った
- プラトーン
- アメリカンスナイパー
その他のジャンルのおすすめ映画を紹介!
先ほどはおすすめジャンルの中のおすすめ映画を紹介しましたが、次はその他のジャンルのおすすめ映画について紹介していきます。
こちらは手短に紹介しましょう。
冒険映画
主人公が悪と戦いながら、宝などを見つけたりする冒険映画。
おすすめの作品は1969年に公開された映画「明日に向かって撃て!」という映画です。
実在の銀行強盗を基にした映画で、ラストシーンが有名な映画でもあります。
他には以下の映画がオススメです。
- ライラの冒険
- インディ・ジョーンズ
- 冒険者たち
- スケアクロウ
アニメーション映画
文字通り実写ではなく、アニメで作られた映画がアニメ映画です。
映画と言えば「アメリカ」というイメージがありますが、アニメにおいては日本映画も負けていません。
ジブリ作品である「千と千尋の神隠し」や「もののけ姫」がおすすめです。
海外ではピクサー作品である「トイストーリー」「モンスターズ・インク」がおすすめです。
他には以下の映画がオススメです。
伝記映画
著名な人物、歴史上の偉人などの半生を描いた映画である伝記映画。
おすすめは奴隷制の廃止を行ったリンカーンの映画「リンカーン」です。
他には以下の映画がオススメです。
- スティーブジョブズ
- プリンセス・カイウラニ
- ヒトラー~最後の12日間~
犯罪映画
クライム映画とも言われる犯罪を題材とした映画です。
おすすめは主人公が賭博師と協力しイカサマでギャングに復讐していくという「スティング」です。
他には以下の映画がオススメです。
(ヒューマン)ドラマ
ひたすらに人間を描くドラマ映画。
おすすめは介護の必要な富豪と貧乏な移民の若者との交流を描いた映画である「最強のふたり」です。
他には以下の映画がオススメです。
ファミリー映画(児童映画)
家族で一緒に見れる映画であるファミリー映画。
おすすめは家族が旅行してしまい取り残された子供が泥棒と戦う「ホームアローン」です。
他には以下の映画がオススメです。
- ピノキオ
- クレヨンしんちゃん シリーズ
- ジュマンジ
ファンタジー映画
自然、幻想、空想的な世界が描かれるのがファンタジー映画です。
おすすめは魔法使いの学校生活や悪の魔法使いとの戦いを描いた映画「ハリーポッター シリーズ」です。
他には以下の映画がオススメです。
- ロード・オブ・ザ・リング
- 不思議の国のアリス
- チャーリーとチョコレート工場
フィルムノワール
虚無的・悲観的・退廃的な映画、ざっくりいうと「暗い映画」のことをフィルム・ノワールと言います。
おすすめは宝石強盗たちの失敗劇が描かれた「レザボア・ドッグス」です。犯罪映画とも位置付けられています。
他には以下の映画がオススメです。
- 現金に体を張れ
- マルタの鷹
- 深夜の告白
- バットマン シリーズ
歴史映画
歴史上の人物やそれにまつわる事件などを描いた映画です。
おすすめは清朝最後の皇帝を描いた映画「ラストエンペラー」です。
他には以下の映画がオススメです。
- 英国王のスピーチ
- アマデウス
- ブレイブハート
音楽
音楽を題材にした映画です。
おすすめは殺人を目撃し修道院に行くことになったシンガーが起こす騒動を描いた映画「天使にラブソングを」です。
他には以下の映画がオススメです。
- ブルースブラザーズ
- スクールオブロック
- クレイジーハート
ミュージカル映画
セリフなどが主に歌などによってミュージカル調に構成されている映画です。
おすすめは修道女が家庭教師としてやってきた生活や恋愛を描いた「サウンドオブミュージック」です。
他には以下の映画がオススメです。
- 雨に唄えば
- 美女と野獣
- レ・ミゼラブル
ミステリー映画
謎を解いていくことがメインの題材となるミステリー映画。
おすすめは記憶が10分しか持たない主人公が犯人を追うという「メメント」です。
他には以下の映画がオススメです。
ロマンス
恋愛を題材にした映画であるロマンス映画。
おすすめは豪華客船の遭難事故を描いた映画「タイタニック」です。
他には以下の映画がオススメです。
- ゴースト
- ラブアクチュアリー
- いま、会いにゆきます
スポーツ
スポーツを題材にした映画であるスポーツ映画。
おすすめは実在したランナーを基に描かれた映画「炎のランナー」です。
他には以下の映画がオススメです。
- コーチ・カーター
- ロッキー
- 少林サッカー
⇒スポーツ映画・ドラマ・アニメが多い動画配信サービスランキング
スリラー映画
緊張感・不安感をあおるような映画であるスリラー映画。
おすすめは最新の技術で蘇った恐竜が暴走するという映画「ジュラシックパーク」です。
他には以下の映画がオススメです。
- エスター
- モーテル
- アイデンティティー
西部劇
アメリカの19世紀後半の西部開拓時代を描いた映画である西部劇。
おすすめは西部開拓時代の強盗であるビリー・ザ・キッドを描いた映画「ビリー・ザ・キッド/21才の生涯」です。
他には以下の映画がオススメです。
- アウトロー
- 夕陽のガンマン
- デッドマン
時代劇
日本の主に明治維新以前のことを題材にした時代劇。
おすすめは新撰組隊士の吉村貫一郎と斉藤一を映画「壬生義士伝」です。
他には以下の映画がオススメです。
- 武士の一分
- 座頭市
- 13人の刺客
パニック映画
災害や異常事態が起こった時の人間模様を描いたのがパニック映画です。
おすすめは現代に氷河期が訪れたらどうなるかということを描いた「デイ・アフター・トゥモロー」です。
他には以下の映画がオススメです。
- 宇宙戦争
- アルマゲドン
- ゴジラ
青春映画
若者の友情・恋などの青春が描かれる映画である青春映画。
おすすめはガールズバンドがTHE BLUE HEARTSのカバーを目指す映画「リンダリンダリンダ」です。
他には以下の映画がオススメです。
- トレインスポッティング
- スタンド・バイ・ミー
- 桐島、部活やめるってよ
ヤクザ映画・マフィア映画
日本のヤクザや海外のマフィア・ギャングを題材にした映画です。
おすすめは家族の愛と悲劇を描くマフィア映画「ゴッドファーザー シリーズ」です。
他には以下の映画がオススメです。
- アウトレイジ
- ギャングオブニューヨーク
- グッドフェローズ
最後に
いかがしたでしょうか。相当数のジャンルがあるかお分かりいただけたでしょう。
なお、見たくない方もいらっしゃると思いますので、「成人映画」についてはおすすめは紹介していません。
もし気になる方は「Huluの大人向け映画ランキング」「U-NEXTの大人向け映画ランキング」などをご覧ください。