動画配信サービスといえば海外ドラマが主流で、日本のドラマの配信は少ないとお考えの方は多いのではないでしょうか。確かに、昔はそうでした。しかし、現在は今放送中の作品なども配信されている場合がほとんどです。
そこで、国内ドラマの作品が充実している動画配信サービスのランキングを発表したいと思います。見られる作品についても紹介しますので、ぜひ確かめてみてください。
第1位 Hulu
Huluは日本テレビと提携し、日本では日テレが運営しているということもあって、たくさんの国内ドラマを配信しています。
現在放送中の作品や、ここ数年の間の話題作、さらには昭和の人気ドラマもラインナップされています。
Huluの日本のドラマリストにはアニメも含まれているため少し見づらくなっているという難点がありますが、たくさんのドラマの中から見たい作品をきっと見つけることができます。
いくつか見られる作品を紹介します。テレビゲームの『ドラゴンクエスト』のようなストーリーのコメディドラマ『勇者ヨシヒコと魔王の城』とその続編『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』は、Huluで見放題となっています。
出典:Amazon
漫画が原作のグルメドラマ『孤独のグルメ』も見放題です。ゴローの活躍を、ぜひHuluでお楽しみください。
さらにNHKの連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』や『カーネーション』、そしてSMAPが主題歌を歌った『梅ちゃん先生』も見ることが可能です。
NHKの大河ドラマでは『江』や『篤姫』、『龍馬伝』が見放題となっています。このように、日本テレビが運営しているものの他局のドラマが豊富なのがHuluの素晴らしさです。
変わったところでは円谷プロの特撮ドラマ『怪奇大作戦』が配信中です。様々な科学犯罪に対して、捜査チームのSRIが挑んでいくという作品です。
子供向けのドラマでは、『ウルトラマン』や『仮面ライダー』シリーズが豊富にラインナップされています。Huluはお子さんの暇つぶしにもってこいの動画配信サービスです。
第2位 U-NEXT
日本発の動画配信サービスU-NEXTでは、見放題作品とポイント制の有料動画を合わせて605作品の国内ドラマが配信されています。
見放題作品は、そのうちの331作品です。一気に数は減ってしまいましたが、それでも十分に豊富なラインナップではないでしょうか。
映画の最新作も公開された『あぶない刑事』のテレビシリーズやその続編の『もっとあぶない刑事』、そして『西部警察』シリーズといった刑事ドラマがたくさん配信されているのが特徴です。
このようなドラマは最近ではあまり地上波では再放送されなくなってしまったので、久しぶりに刑事ドラマを楽しみたいという方にはU-NEXTがおすすめです。
新しい作品では、AKB48主演の『マジすか学園』シリーズや、金銭トラブルを扱ったドラマ『マネーの天使』などが視聴できます。
出典:Amazon
『わたしを離さないで』や『家族ノカタチ』など、現在放送中のドラマもたくさんU-NEXTでは取り扱われていますが、それらの多くは残念ながら有料のポイント制となっています。
U-NEXTを利用する場合、基本的に新しいドラマはテレビで見て、万が一見逃してしまった時は毎月配布されるポイントを使ってその回を視聴するというような使い方がベストです。
子供向けの『仮面ライダー』シリーズなども豊富ですので、Huluに劣らずおすすめの動画配信サービスであることには変わりありません。
第3位 dTV
dTVでは、国内ドラマが200本以上配信されています。恋愛・青春系のドラマや、ヒューマンドラマ作品が多めとなっていることが特徴です。
『孤独のグルメ』がヒューマンドラマとして扱われているなど、ジャンルの選定にはやや疑問がありますが、それも込みでこのサービスを楽しむのも面白いかもしれません。
『最高の離婚』、『ガリレオΦ』、『マネーの天使』『下町ロケット』のような新しい作品が中心ですが、『若奥さまは腕まくり!』のような古い作品も少しラインナップには含まれています。
出典:Amazon
しかし数本程度ですので、基本的にdTVで見られるドラマはここ10年以内の作品と考えたほうがいいでしょう。
子供向けの特撮ヒーローものは、『ウルトラマン』シリーズは昭和の作品、『仮面ライダー』シリーズは平成の作品が中心のラインナップです。さらに沖縄のローカルヒーロー『琉神マブヤー』のテレビシリーズも配信されているのが、dTVの特徴です。
第4位 Netflix
Netflixといえば海外発のサービスであり、配信されている作品も海外のものがほとんどであるという印象があるかもしれません。
しかし、日本の作品も少なからず配信が行われています。さらには、Netflixでしか見ることができない日本のオリジナルドラマ『グッドモーニング・コール』も配信中です。
1998年のテレビドラマ『GTO』や、金融会社の日々を描いた『新ミナミの帝王』、エスパーになった高校生を描いたドラマ『みんなエスパーだよ!』などのラインナップです。
出典:Amazon
基本的には、Netflixで見られる日本のドラマのほとんどが他の動画配信サービスでも配信されています。そのため、国内ドラマを目当てとする場合に入会の決め手となるのは、オリジナルコンテンツでしょう。
今後さらにオリジナルのドラマが増えていけば、Netflixは候補としてさらにランクが上がってくることが間違いありません。