Amazonプライムビデオを使おうと思っているけど、どうせ大したことないんだろう!、ラインナップはどうなんだ?、と思っている方はいませんか。
そんな方のために、今回の記事ではAmazonプライムビデオのラインナップについて詳しく解説していきます。
なお、Amazonプライムビデオは0円で見れるものと、レンタルして見るものと2パターンあります。それを踏まえた上で以下の内容をご覧ください。
目次
海外ドラマは「そこそこ」!網羅性はない!
Amazonプライムビデオの海外ドラマは作品数自体は多く、定番のものもあり、マイナーな作品もそれなりにそろっています。まだ見たことのない作品があればガンガン楽しめるでしょう。
例としてはこのような作品があります。
- 24
- ヒーローズ
- アンダーザドーム
- ウォーキングデッド
- グリー
- ボーンズ
- プリズンブレイク
・・・etc
なので、決して作品数が少ないわけではありませんし、十分に楽しめる作品はそろっています。ただ、気になるのは若干網羅性に欠けることです。
例えば海外ドラマのド定番「ブレイキングバッド」がなかったり、「ゴシップガール」「スーパーナチュラル」といった割と有名な作品もありません。
がっつりと色々なドラマを楽しむぞ!というほどにはそろっていないです。ですので、色々なたくさんの海外ドラマを見たい場合はあまりAmazonプライムビデオはおすすめできません。
海外ドラマが好きなら、Huluの方が多種多様なドラマがそろっていますので、そちらの方がおすすめできます。
ただ、「レンタル」(別料金)の作品を合わせると膨大な数になります。動画配信サービスにあるような作品はほとんど全て網羅されています。
ある程度お金がある方はこういう使い方をしても良いかもしれません。
それよりも注目すべきは「オリジナル・独占配信作品」です。Amazonプライムビデオは一見片手間でこの動画事業をやっているかのようにも思えますが、それは全く違います。
かなり本格的なドラマがAmazonだけで配信されていたり、Amazon自身が作っているものもあります。このような作品です。
- ゴーティマー・ギボン ~ふしぎな日常~
- フィアー・ザ・ウォーキングデッド
- BOSCH
- ハンド・オブ・ゴッド
- モーツァルト・イン・ザ・ジャングル
- ベータス
・・・etc
これらはドラマなのでそれぞれ数話~数十話あります。続き物として作られちゃんとしたクオリティのものとなっています。
特に注目は人気ドラマウォーキングデッドのスピンオフ作品の「フィアー・ザ・ウォーキングデッド」です。これはもちろんAmazon限定で、かつ人気の高いドラマです。評価も高いです。
それ以外の作品ももちろん素晴らしい作品で、これらの作品のためだけに契約しても良いくらいでしょう。
国内ドラマは微妙!有名作品はちらほら!
国内ドラマについては、いきなりですが正直言うと「微妙」です。というのも、作品数はそこまで多くありません。他社と比べてもやはり少ない印象は否ません。
ただ、完全に悪いかというとそうでもなく、ちらほら有名な作品がラインナップに入っています。例えばこのような作品です。
- SPEC
- 鈴木先生
- 嬢王
- 下町ロケット(WOWOW版)
- ルーキーズ
- モテキ
- 白夜行
- JIN
・・・etc
かなり有名で評価の高いドラマはあって、こういったのが目的であれば、使うのもありでしょう。ですが、目的のドラマがないのにわざわざ使うのは少しもったいないです。
そういう目的なら、もっとドラマの数が多いU-NEXTなどを使った方が良いでしょう。そちらの方が選択肢はたくさんあるので、使いやすいはずです。
映画は作品数がやや少ないが名作が多い!
洋画についてはAmazonプライムビデオは他のサービスと比べると、正直に言ってしまいますとやや少ないです。数だけで言うとHuluやU-NEXTと比べると見劣りしてしまいます。
では洋画好きの方にAmazonプライムビデオがおすすめじゃないのかというと、そうではありません。
というのも、HuluやU-NEXTの場合、配信されている作品があまりメジャーでないものも割とあったりしますが、Amazonプライムビデオは名作や有名な作品の割合が高いです。
つまり、Amazonプライムビデオは配信されているコンテンツの質がより高い傾向にあります。例えば洋画についてはこのような作品があります。
- インディ・ジョーンズ
- 007 シリーズ
- スティング
- ロッキー
- ユージュアルサスペクツ
- ローマの休日
- バックトゥーザフューチャー
・・・etc
もちろんこれらだけでなく、人気の作品が結構あります。他の動画配信サービスではない作品も割とありますので、他のサービスを使った後に使っても満足できるでしょう。
邦画についても洋画のように、Amazonプライムビデオにはかなり人気の作品であったり、有名な作品があります。こちらも例を挙げてみましょう。
- ピンポン
- バトルロワイアル
- 博士の愛した数式
- 明日の記憶
- あぶない刑事
- 東京物語
- モテキ
・・・etc
こういった感じです。ただ、洋画ほどには人気作品は充実していない印象です。もともと日本映画で世間的に「名映画だ!」と言われることはあまりないので、仕方ないことかもしれませんが。
映画を全体的に他のサービスと比べると、作品数自体は大量とは言えませんが、やはり評価されている人気の作品は多いので、普通に楽しめるかと思います。
アニメは作品数が多いが癖が強い!
Amazonプライムビデオのアニメ作品は作品数自体は、これまたHuluやNetflixと同格くらいでそれなりにそろっています。ただ、若干癖が強いです。
というのも、ド定番の作品だったりはあまりありませんし、人気の作品も数作品にとどまっています。あとは、昔の作品という感じです。
なので、Amazonプライムビデオだけでアニメをがっつり楽しむという使い方よりは、他のサービスにないアニメ作品をつまみ食いする形で使うのがベストでしょう。
作品例としてはこのようなものがあります。
- ガールズ&パンツァー
- ドラえもん
- 妖怪ウォッチ
- 弱虫ペダル
- 昭和元禄落語心中
- ダイヤのA
・・・etc
上記の見ていただいただけでも王道コンテンツではないという片鱗がうかがえますよね。
ということで、Amazonプライムビデオの場合は、今配信されているもので見たいものがあったら見るという感じで使うなら、おすすめできます。
かなりのアニメ好きの方ならU-NEXTとかの方が圧倒的にコンテンツが豊富なので、そちらをおすすめします。
韓国ドラマはつまみ食いスタイルならあり
Amazonプライムビデオの韓国ドラマのラインナップはそこまで豪華ではありません。が、それなりに種類はあります。
定番的な作品もちょこちょこあったり、少しマイナーなものまであったりします。作品例を挙げてみましょう。
- トンイ
- 宮廷女官チャングムの誓い
- 馬医
- 花より男子
- 私の名前はキム・サムスン
- コーヒープリンス
・・・etc
このようにある程度はそろっていますが、それでもやはり色々な種類がたくさんあるとは言い難いです。
特にU-NEXTやdTVと比べてしまうと約10倍ほどのコンテンツの差がありますので、やはりどうしてもそういったサービスの方が使い勝手は良いと感じます。
ですので、これは先ほども一度こういう表現は使いましたが、「つまみ食い」的に使うのが良さそうです。見たい作品があったら、そのためだけに使う。この使い方ならおすすめできます。
>>韓流大好きな人必見!dTVの韓国ドラマ・映画は充実している?
アダルトは基本ないが「エロス」はあり?!
Amazonプライムビデオの「アダルト」動画についてですが、これは基本的にはありません。アダルトビデオ的なものは存在していません。
ただ、一応カテゴリーで「エロス」というのがあります。中身はどうなっているかと言いますと、大体が日活ロマンポルノ作品であったり、最近話題の壇蜜さんが出演しているものです。
他にもいくつかお色気映画的なものはあります。詳しくは「アダルト?エロ?抜ける?!Amazonプライムビデオの大人・成人向け映画ランキング!」で紹介していますので、興味があればご覧ください。
まとめ:Amazonプライムビデオは「おまけ」として最強!オリジナルも良い!
ここまでの情報を整理しますとこのような感じです。
ジャンル | 充実度 |
国内ドラマ | 作品数は少ないが有名作品はいくつかある |
海外ドラマ | 作品数は多いが網羅性にかける |
映画 | 作品数がかなり多い、洋画は特に著名な作品が多い |
アニメ | 作品数はそこそこ多いがコンテンツに一癖あり |
韓国ドラマ | 作品数はそこそこあるが「たくさん」はない |
オリジナル作品 | 作品数、質ともに充実している |
アダルト | 基本的にはなし、大人向けの映画はあり |
ということで、Amazonプライムビデオはどのジャンルにおいても、正直言って「すごい」わけではありません。どのジャンルも一部に「珍しい」「有名」な作品があったりするくらいです。
ですので、ここまで何回か説明してきましたが、他の動画配信サービスでは配信されていないもので、Amazonプライムビデオにその作品があったら使ってみる、という感じで使うのがいいでしょう。
メインで使うとなると、やはり物足りなさは否めないのでおすすめはできません。メインで使いたい場合は、いろいろな作品がたくさんあるU-NEXTやHuluを使うと良いでしょう。
ただ、一つだけ例外があります。それはAmazonプライムビデオ限定で配信されている作品が目当ての場合です。
この場合は、本当にクオリティが高い作品でレアな作品ですので、例え「限定作品だけのためにでも」使う価値は十分にありです。それくらい自信をもっておすすめできます。
他の動画サービスのラインナップについてはこちらで解説しています。興味があれば併せてご覧ください。