最近、CMなども放送されているdTV。定額制動画配信サービスのひとつです。契約してみようかな、と気になっている人も多いでしょう。
dTVを使えば、レンタルビデオ店に行って見たいDVDを探さなくて済みますし、返却期限が迫ってきて焦って視聴する、などといったこともありません。自分の好きなときに好きなだけ見られるのは魅力的ですよね。
しかし、そんな便利なはずはない、詐欺じゃないだろうか、という心配もあります。実はdTVはとっても安全なサービスなのです。
NTTドコモが運営している
よく知らない会社が提供しているサービスを契約するのは、ちょっと不安ですよね。ですが、dTVはそのような不安がありません。dTVを提供しているのは、あの有名な「NTTドコモ」なのです。
もともとdTVは「dビデオ」という名前で、NTTドコモによって2011年から提供されています。dTVにはNTTドコモが提供しているという安心感があります。
「でも、どうして携帯電話会社のNTTドコモが動画サービスをやっているんだろう」という疑問を持つかもしれません。これには以下のような理由があるのです。
- コンテンツを集める力がある
- dTVによって収益を得ることができる
- 「ドコモを契約しよう」という人が増える
競争が激しい携帯電話業界で、他社と差別化をはかるためにも、dTVは重要なサービスなのです。なので、当然のことながらdTVが詐欺ではありません。というより、そんなことしたらドコモの信頼性が落ちてしまいますので、絶対にやらないでしょう。
月額500円で見放題
気づかないうちに高額な請求をされてしまうのではないか、というのも心配になります。ですが、dTVなら心配ご無用。
dTVのサービスは、「定額制見放題の動画」と「レンタルの動画」の2つに分かれています。定額見放題の動画は、何本視聴しても、何時間視聴しても一切料金は増えません。
レンタル動画は、一本いくら、というふうにお金がかかる動画です。新作の映画などは、このレンタル動画として配信されることがよくあります。
ですが、レンタル動画には円マークのアイコンがついていて、見放題の動画と間違えてしまうということがないようになっています。ですから、見覚えのない料金が請求された、ということはないのです。
>>使い方を知らない人必見!dTVの料金体系、利用方法を解説!
いつでも解約できる
世の中には、解約したくてもすぐには解約できなかったり、違約金が発生してしまうサービスもあります。使いもしないのにお金だけ払い続けるなんていやですよね。
dTVは、解約したい時にサッと解約することができます。
dTVの契約は一ヶ月単位で毎月更新されています。ですから、解約すると解約した月までの月額料金が請求されるだけで、その他に違約金や退会金などが請求されることは一切ありません。
気軽に試して、見たい作品がないなど、自分には合わないと思えばすぐに退会できる、というのも安全な理由です。
>>dTVのスマホ・PCでの退会・解約方法!解約できない場合は電話でも可?
まとめ
dTVは、今回紹介したように、安全性の高いサービスなのです。詐欺ではないかという心配をする必要は、まったくありません。
dTVでは、スマートフォンやタブレットだけではなく、テレビでの視聴にも対応していて、いつでも・どこでも利用することができます。
それだけでなく、最初の31日間は完全に無料で利用することができます。もちろんその期間中に解約可能です。一度試しに使ってみるのも良いかもしれませんよ。