Netflixは、2015年に日本でもサービスが開始されたアメリカ発の動画配信サービスです。
Netflix動画は全て定額で見放題配信となっていることが特徴で、有料の別課金は一切存在しません。そして、それぞれ料金が異なる3つのプランが存在します。
最安のプランであれば料金は月々わずか650円ということもあり、入会を検討している方も多いのではないでしょうか。
しかし、プランによって内容がどう違うのかわからないという方もたくさんいるでしょう。そこで簡潔に違いを説明すると、映像の画質に大きく差が生まれます。
この記事では、Netflixにおける様々な特徴のうち、画質に絞って解説させていただきたいと思います。
目次
プランで画質はどう変わる?
Netflixには3つのプランがあり、一番下でSD、最大では4Kの画質にまで対応しています。それでは、それぞれのプランの画質についてチェックしていきましょう。
月額650円ベーシックプラン
月額650円のベーシックプランでは、SD画質で動画を再生することができます。SD画質はYouTubeなどにおける「480p」のもので、720×480の解像度です。
これはDVDに収録されている映像の解像度と同程度であるため、地デジやHDなどの動画には大きく映像が劣っています。
しかし、画質を気にしないという方や、スマートフォンなどの小さな画面を使用して動画を見るという方であれば、これでも十分楽しむことは可能です。
月額950円ベーシックプラン
月額950円のベーシックプランでは、HD画質での動画の再生が可能となっています。HuluやdTVといった他社のサービスでは、このHDが主流です。
HDの動画はテレビでの視聴にも十分対応しています。
現在発売されているタブレットやスマートフォンも基本的にHDの解像度に対応しているため、綺麗な映像を楽しみたいという方にはこのプランがおすすめです。
月額1450円プラミアムプラン
月額1450円という比較的高めの料金設定のプラン・プレミアムプランでは、なんと最大で4Kの映像に対応しています。
現在の動画配信サービスにおける最高画質がこの4Kです。
大画面のテレビにおいて、画面の隅々までしっかりと目視できるほどの高解像度な映像で、作品を楽しむことができます。
ただし、4Kの映像は対応している動画のみとなっていることと、PC等では見られず基本的にテレビのみでの視聴に限られるという点に注意が必要です。
高画質でNetflixを見るための設定方法!
Netflixで美しい映像を楽しむためには、設定を確認しておくことが必要です。その設定について解説します。
- PCでNetflixにログインしましょう。
- アカウント設定画面を開きます。(この画面は、画面右上のアカウントのマークをクリックすることで呼び出すことが可能です。)
- 設定項目の中の「マイアカウント」にある「再生設定」を開きましょう。
ここでは「画面別のデータ使用量」が設定できます。通常では「自動」が選択されていますが、ここで設定を変えると常に好きな画質で映像を楽しむことができるようになります。
設定できるのはPCのこの画面からであるため、動画の再生中は画質を手動で切り替えることが不可能であるという点には、注意が必要です。
高画質で動画を見る際の注意点
他にも、お使いの回線速度が遅い場合は、「高」や「中」設定にしていると動画が途中で止まってしまうことがありますので気をつけましょう。
また、高画質の動画は見る際に大量のデータ通信を行うことになるので、もし回線に制限があったりする場合は注意が必要です。
画質が「低」であれば1時間に0.3GB、「中」であれば0.7GBのデータを読み込みます。
そして「高」の場合は、HD画質だと1時間に3GB、4Kに相応するUHDならば7GBのデータを読み込むこととなります。
このことから、HD画質で動画を見る場合は、よくあるスマホやモバイルルーターの7GB制限などには注意しましょう。
なお、Netflixはストリーミング配信のみに対応しているため、事前にPCなどでデータをダウンロードすることはできません。
外出中にNetflixの動画を楽しみたい場合は、出かける前にこの画面で設定を「低」にしておき、通信量を抑えることをおすすめします。
最後に、4Kで見られるNetflixの動画をいくつか紹介したいと思います。
4Kで見られる作品の一例
2008年の『アイアンマン』以降、毎年数本のペースで映画が公開されているマーベルヒーロー作品。
バラバラに製作された作品のキャラクターたちが『アベンジャーズ』で集合するという構成は、大人でもワクワクさせられますよね。
そんなマーベルヒーローのドラマ作品『デアデビル』は、Netflix独占配信です。そして、4K(UHD)での視聴に対応しています!
出典:FOXJAPAN
盲目の弁護士である主人公がヒーローとして目覚めていくストーリーを、是非お楽しみください。
また、同じくマーベル原作の『ジェシカ・ジョーンズ』もNetflix独占配信かつ4Kで視聴することができます。
こちらは変身ヒーロー物ではありませんが、超能力を持っている女性探偵のストーリーです。
この他にも、1980年代に製作され、現在新作が製作中の『ゴーストバスターズ』シリーズや『タクシードライバー』など、古い作品でも一部4Kに対応しています。
他の動画配信サービスの画質事情について知りたい場合は、ぜひこちらも併せてご覧ください。