レンタルDVDを借りたという経験をお持ちの方はたくさんいるでしょう。しかし、近年はDVDを借りに行く必要がない「動画見放題」サービスがネット上で開始しています。様々な会社がこのサービスを開始しています。
そして、TSUTAYAもまたこのような「動画見放題」サービスをスタートしました。その名もTSUTAYA TVです。
ただ、まだ料金体系や視聴方法など知らないことも多いでしょう。ということでこの記事ではTSUTAYA TVの基本情報を紹介していきましょう。
目次
TSUTAYA TVの料金体系は?安いのか?
まずは料金体系から見ていきましょう。
TSUTAYA TVの月額料金は基本的には見放題式で、単品ならば月額933円(税抜)、ツタヤディスカスとのセット契約ならば月額2417円(税抜)となっています。
ツタヤディスカスでは月額1865円(税抜)の「定額レンタル8」というプランが提供されており、毎月8枚の新作DVDやCDを借りることができます。さらに、旧作に関してはそれぞれ借り放題となっています。
また、TSUTAYA TVではアダルト向け作品の見放題サービスも行われており、こちらとTSUTAYA TVをセットで契約すると月額料金は2381円(税抜)となっています。
「レンタル」作品もあり!別料金です!
TUSTAYA TVには基本は見放題式ですが、U-NEXTと同様に「レンタル」という、月額とは別料金で作品を視聴できる仕組みがあります。
一部の作品が「レンタル」に指定された作品になっていますので、これらは作品ごとに課金して視聴します。
なお、新作の動画のレンタル料金は400円、旧作の有料動画は300円です。購入が可能な動画もありますので、いつも手元で見られるようにしたいという方は、購入するといいでしょう。
また、TSUTAYA TVでは毎月1080円相当のポイントである1080ポイントがもらえます。
ですので、毎月2〜3本はポイントだけで無料で見れると思っていいでしょう。新作も無料で見れるのはありがたいサービスですね。
全体的に見ると、他のサービスと比べるとやや高いという印象です。もっと安く見たいという場合はこちらの記事をご覧ください。
TSUTAYA TVを見る方法は?使えるデバイスはこれだ!
TSUTAYA TVで配信されている動画を見れる端末はこれらの端末となっています。
- PC
- スマートフォン
- タブレット
またはTSUTAYA TVの視聴に対応しているテレビです。基本的にはインターネットを利用できるものだったら使えると考えていいでしょう。
入会後これらの機種でログインすることによって、見放題動画をすぐに楽しむことができます。
TSUTAYA TVを利用する際に注意すること!
最後に、TSUTAYA TVを利用する、または入会を検討するうえでの注意点をご紹介します。
TSUTAYA TVとディスカスのセット割はヘビーユーザーのみ!
先ほども触れましたが、TSUTAYA TVはツタヤディスカスとセットで契約することで非常に安くサービスを受けることができます。
ただ、正直に言ってしまいますと、これは比較的ヘビーユーザーに向いているサービスです。
あまり頻繁に動画を見るわけではないというのにセットで加入するのは効率が悪いです。もし、大量には動画を見ない場合は、TSUTAYA TV単品に入会することをおすすめします。
無料期間の利用の際の注意点!期間に気をつけて!
TSUTAYA TVではツタヤディスカスとセットで30日間のお試しサービスを行っており、入会後30日間は解約しても無料となっています。
これを見て加入を考えている方もいらっしゃると思いますが、この際注意していただきたいことがあります。
30日を過ぎてしまうと、すぐに次の月の利用料金が自動で支払われてしまうということです。
もしも解約する場合は、ツタヤディスカスで借りたDVDなどを全て期間内に返却し、30日を過ぎる前に解約手続きを全て済ませましょう。
見放題動画とレンタル(購入)制の動画は別であるということに注意しつつ、快適な動画ライフをお楽しみください。